はちゅにっき

こっちのブログはまったり更新

Apache

local::lib をちょっと使って Catalyst で作られた Wiki "MojoMojo" をいれてみる

今まで Front に Lighty、Back に Apache(mod_perl) の構成で Catalyst を動かしていましたが、Apache の mod_uploader を導入してからは、それを逆転し Front に Apache を、Back に Lighty (FastCGI) を利用するようになりました。 というわけで 「この構…

mod_uploader 設置したよ (成功編)

といっても「Apache を Front にした」というだけなので、成功とはいえませんが。 mod_uploader 設置したよ (失敗編) http://d.hatena.ne.jp/magicalhat/20090713/1247502604 からの続き。 と思ったけど、失敗編の結論から Front へ Apache を持ってくること…

mod_uploader 設置したよ (失敗編)

ちょっとしたことから、アップローダが必要になったので mod_uploader を設置してみました。 結論からいうと失敗。 どうやら Lighttpd(Frontend) + Apache (Backend) の構成があんまりよくないみたい。 いままで、mod_proxy って、単純に何も処理をせずに Ba…

特定の VirtualHost でのみ SuEXEC したい

必要かといえば、そんなに必要性はないのですが。 自分の開発環境として、ホームディレクトリ以下の "/home/my/dev" を DocumentRoot とするような VirtualHost を設定していますが、これだと実行されるスクリプトは Apache で設定してあるユーザ権限 *1 で…

Lighttpd と Apache を SSL に対応させる

なんとなく必要になりそうだったので設定してみました。 といってもカンタンな設定ですが。 Lighttpd とりあえず設定をロードする。 # lighttpd-enable-mod ssl SSL の鍵を生成 # openssl req -new -x509 -keyout server.pem -out server.pem -days 365 -nod…

(lighttpd+mod_proxy) + (apache2 + mod_perl2 + catalyst)

なんぞこのタイトル。昨日の続き。 やりたいことは以下の通り。 フロントエンドは lighttpd static なファイル (image, css, js...) を処理 perl(catalyst) な部分はバックエンドの apache2 さんに回す バックエンドは apache2 Port 8080 で待ち受け mod_per…

apache2 の導入

http://d.hatena.ne.jp/magicalhat/20080214/1202986122 に続き、バックエンドとなる apache2 の導入編。 参考にしたのは Apache設定ファイルをチューニング http://www.drk7.jp/MT/archives/000600.html と Apache 2.0運用・管理術 http://www.atmarkit.co.…

Subversion をインストールする

一人でプログラムを書いてても version 管理ができるといいよね。 とゆーことで、subversion をインストールしました。 ついでに、apache と連携させると楽らしいので、そちらの設定も行いました。 忘れないようにメモ。 参考にしたサイトのは http://www.gs…

ドメインに応じて表示されるページを変更する

アクセスされるドメインで表示するページを変えたい! とのご命令をいただきました。 とゆーワケで、Apacheの設定を以下のようにしました。*1 NameVirtualHost * <VirtualHost *> ServerAdmin webmaster@lily DocumentRoot /home/yuki/public_html ServerName lily.net Erro</virtualhost>…