はちゅにっき

こっちのブログはまったり更新

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

PuTTY でセッション名を引数にして起動する

ちょっとメモ。 PuTTYを起動して、毎回「セッション一覧」のとこからセッションを選んで接続するのはめんどくさい。。。 引数で起動できないのかな?と思って調べてみたら、やっぱりあるもんですね。 のみまくし日記 - Putty のショートカット http://diary.…

ノートPCを新調しました。ダウングレードしました。

4年間愛用していた Let's note の CF-W2 から、同じく Let's note の CF-W8 に乗り換えました。 初めての Vista! でしたが、1回起動して満足したので、早速 XP にダウングレードしました。 もともと、CF-W8 には XP のダウングレード権があるため、付属品の…

特定の VirtualHost でのみ SuEXEC したい

必要かといえば、そんなに必要性はないのですが。 自分の開発環境として、ホームディレクトリ以下の "/home/my/dev" を DocumentRoot とするような VirtualHost を設定していますが、これだと実行されるスクリプトは Apache で設定してあるユーザ権限 *1 で…

require されているモジュールのバージョンを知りたい!調べたい!

Perl の場合 Google さんで検索すれば1件目にはHITするのに、Ruby はまったく HIT せず。 とんちんかんな検索結果ばっかりで困った。。。 う〜ん? なんだかんだで、Perl コミュニティの大きさって偉大だなぁ。 ゴミ記事ばっかり量産しているこんな blog で…

せっかくなので、昔流行っていたらしい vimrc 晒しをやってみる

Vim

すごくえろいえらい人たちの vimrc をかなり参考にしているので、晒したところでとても使えたもんじゃありませんが、せっかくなので参加してみます。 " 色つけをする syntax on " バックスペースとかちょっと賢く set backspace=indent,eol,start " windows …

zsh とか vim とかを一般ユーザ権限でインストール(?)しちゃおう

基本的には、configure する際にインストール先を自分の権限がある場所を指定してから、make、make install とつなげていけばおっけー。 zsh 最新版の 4.3.9 をインストールしようとしたら、make に微妙に失敗していた*1ので、あきらめて 4.3.6 をインストー…

引数リストが長すぎます

数GBの jpg やら pdf ファイルを一気に消したいんだけれども「引数リストが長すぎます」って言われる、よくあるパターン。 結構有名らしいですが $ echo **/*.jpg | xargs rm -v とかで消してます。 **/*.jpg とかできるのって、zsh だけだっけ?

MENTA ではまる(微妙に解決編)

以下のエントリで書いた症状 500 Internal Server Error ファイルを開けません: : No such file or directory at lib/MENTA/Dispatch.pm line 65. http://d.hatena.ne.jp/magicalhat/20081218/p1 の "微妙に" 解決編。 結論から先に書くと lib/MENTA.pm: 127…

MENTA ではまる(継続中)

MENTA 使ってます。 Catalyst から MENTA に乗り換えた当初は、View とか Controller 付近でかなり困惑しましたが、慣れてしまえば結構サクサクかけますね。 といって、人様に公開できるようなものを作れない自分のカスっぷりも楽しいものですが。 そのうち…

正規表現ではまる

Perl print "hogehoge\n\n" =~ /^\n$/ ? "true" : "false"; #=> false Ruby p "hogehoge\n\n" =~ /^\n$/ # => 9 むむむ?Perl だと false なのに、Ruby だと true になる。 なんで? と思っていたら、初めての Ruby に書いてあった。 Rubyでは「行頭≠文字列…

脚注がおもしろい

http://gihyo.jp/dev/serial/01/yaml_library/0005 より YAML.pmはPerlで実装されたYAML用ライブラリです。作者のIndyはYAML仕様の策定者です(注1)。注1: そのわりには,YAML.pmは仕様をあまり満たしていません。 その注意書きは想定外。

いまさらだけれど Remedie を使ってみよう

Shibuya.pm で id:miyagawa さんが発表された、Remedie を今更ながらにインストールしてみることにしました。 本体を入手しよう。 Google Code にて開発が進められているようなので、そっからチェックアウトしてきました。 $ svn co http://remedie.googleco…

コンソール出力をカラフルにしたい

CUI なアプリケーション作ってると、ターミナル出力に色をつけられれば便利なのになー。 って、思うこともしばしば。 かといって、いちいちエスケープシーケンス書くのも大変だし。。。 じゃ、CPAN するか!とやってみたら、カンタンにみつかりました。 Term…

Rakefile に頼りすぎないようにしましょう

rake って? 「make の ruby 版」 へー。使い方は Rake http://www2s.biglobe.ne.jp/~idesaku/sss/tech/rake/ に書かれている内容で、ほぼ使うことができました。 最初に Rakefile を見たときは、Makefile とは違う「何か」のように思えましたが、よくよく読…

XML を Parse したり書き出したりしたい

REXML を使って簡単にできました。 の前に。 no implicit conversion from nil to integerとかいうエラーに悩まされたらhttp://redmine.ruby-lang.org/repositories/diff/ruby-18/lib/rexml/formatters/pretty.rb?rev=19511を見て、131行目付近を書き直して…