はちゅにっき

こっちのブログはまったり更新

2013-01-01から1年間の記事一覧

64bit unsigned int を pack したい

ただし 32bit 環境で。

GitHub の Markdown Rendering API を Perl で手軽に利用したい

と思ったので、昔つくった Text::Markdown::GFM::Lite というのをちょっと手直ししてみると同時に Minilla を使ってみました。 Text-Markdown-GFM-Lite https://github.com/hatyuki/p5-Text-Markdown-GFM-Lite

Perl でプロセスの待ち合わせをする

たとえば以下のようなプログラムを書いて #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use feature qw/ say /; use Parallel::ForkManager; use Time::HiRes ( ); my $process = 10; my $pm = Parallel::ForkManager->new($process); for (1..$process) …

placehold.it みたいなやつを作った

Web サイトのレイアウトを考えるときに、placehold.it や placehold.jp とかを使うと こうやって HTML を書くだけで、手軽に指定したサイズの画像が手に入ってすごく便利。 だけど、頻繁にアクセスが必要な場合や、社内のネットワークから出れない、出たくな…

Plack で PHP アプリの開発をしたら何故か捗った話し

普段のお仕事では相変わらず PHP な hatyuki です。普段お仕事では Windows PC に VirtualBox をインストールし、その中の Debian 上で開発しています。 Perl / PSGI で開発するときは plackup がありますが、PHP (Apache などをインストールしていましたが…

Perl と JavaScript 間で RSA 暗号を使いたい

サンプルが見つからないってことは、普通はやらないことをやろうとしているんだと思う。 ということで、以下のようなことをしてみたかったので、試してみました。 Client (JavaScript) 側で RSA 鍵 (秘密鍵・公開鍵) を生成 公開鍵を Server (Perl) に POST …

Chef-Solo できる Debian AMI をつくる

作業ログだけぺたり。たいしたことはやらず。 元の Debian の AMI は MarketPlace からもってきました。 AMI は Stable のものしかないんだけれど、事前に apt の設定を変えて Testing に dist-upgrade 済の AMI を作成して利用しました。 TimeZone や Local…

環境変数で config を切替えるためのクラス

PHP

id:cho45 さんが作成された Config::ENV という Perl モジュールがとても便利で、最近設定ファイルが必要な場合には、ほとんどのケースでこのモジュールを利用しています。 使い方については Advent Calendar に掲載された、以下の記事を読んでください。 環…

unstable からパッケージを借りて nginx 1.4.1 をインストール

Debian/weedy がリリースされたため、普段利用している環境も Debian/jessie へとアップグレードされました。 ということで(?)、前回の記事で CentOS に nginx 1.4.0 をインストールしましたが Debian/jessie にも SPDY 対応版の nginx をインストールする…

nginx 1.4.0 の SPDY を試してみる

nginx 1.3 の頃より patch をあてて SPDY を有効する方法を、色々な方が試されていますので、今更という感じはしますが nginx 1.4 がリリースされ SPDY と WebSocket が正式にサポートされたということで、改めて導入してみました。 ということでインストー…

HTML5 の canvas をさわってみた

仕事をしている時、ちょっと QR コードが欲しくなったけれど、手軽に生成できるサイトが見つけられなかったので、HTML5 の練習も含めて作ってみることにしました。 作ったのはこんな感じ。 Zebra http://qr.magicalhat.jp/ github https://github.com/hatyuk…

jperl と jcode.pl から卒業する

何をいまさらな話題ですが、文字コードが EUC-JP が主流だった時代に作られた jperl と jcode.pl に依存しているレガシーなシステムをモダンな Perl に書き換える場合には、Encode に加えて Encode::EUCJPMS を使うと簡単でした。 というメモ。 Encode-EUCJP…

Debian/Wheezy を TimeMachine のディスクとして使う

TimeCapsule はちょっとオーバースペックなんだもの。 ということで、Debian/Wheezy に netatalk をインストールして TimeMachine のディスクとして利用してみました。 調べてみると netatalk のバージョンが 2.1 未満の場合はソースからコンパイルして〜。…

WebSocket を使って Amon2 でチャットプログラムを書いてみる

ずいぶん前ですが Amon2 が WebSocket に対応したということで、今更感のあるチャットプログラムを書いてみることに。 今更とは言いつつも社内では IRC を使うことができないので、ちょっとしたメッセージがやりとりできるものを作ってみようかなと思い、そ…

新年早々 nginx_tcp_proxy_module を組み込んだ deb パッケージを作ってみる

昨年は本当に細々と更新してきましたが、今年も細々と更新していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 ということで、さっそく本題。新年早々 WebSocket で遊んでみたいなぁと思ったので、nginx で WebSocket を Proxy する場合に有名という…